SSブログ

2013年のチューリップ その1 [週末園芸部]

今年もチューリップの季節がやってまいりました!

まずはマイブームである黒いチューリップから・・・。

カフェノワール
渋くて素敵。゚+.(・∀・)゚+.゚
好みのタイプど真ん中です。


ビンセント・ヴァン・ゴッホ
黒紫色のフリンジ咲きというあまり見かけない品種。
ゴッホと言えばひまわりのイメージなのに、
何故チューリップの名前に????
単なるオランダつながりなのか!?


センシュアルタッチ
オレンジ色の八重咲き、かつフリンジ咲きの品種。
今年も八重フリンジ咲きの球根を購入してしまいましたw
基本的に渋好みのはずなのに、
ど派手な球根を見つけるとついつい買ってしまう摩訶不思議。

強力なスイマーが襲ってきたので、続きはまた明日(¦3[____]

3月31日の庭 [週末園芸部]

いよいよ春本番!
昨年秋にしこたま埋め込んでおいた球根も、
愛らしい花を咲かせ始めました。

ムスカリ マウントフット
白い頭がチャームポイントのムスカリです。
5年前は5球だったのがネズミ算式にお仲間を増やし続け、
とうとう今年は75球 (( ;゚Д゚)))
ちなみにピンク色のムスカリ(←高かった)は、
残念ながら絶滅いたしました _| ̄|○…チーン


春の花と入れ替わるようにクリスマスローズの季節はそろそろ終了。
そんな終了間近にも関わらず、来年以降に向けて苗を買ってしまいました。

アシュードルナネオン
イギリスの有名なアシュードナーセリーの流れを汲むセレブのため、
小苗のくせにラグジュアリー価格のニクイ奴です。
(それでも開花株に比べればプチプライスなんですが・・・。)
いわゆるメリクロン(組織培養)苗なので、
ラベルと同じ花が咲くのが最大の魅力となっています。


ネオンの特徴である黄葉。
(決して枯れている訳ではありませんw)


このような華やかな花が咲く模様。

クリスマスローズは渋さが最高!とか、
どんな花が咲くのかわからないのが魅力とかほざいていたのに、
言ってる事と行動が伴わない私に乾杯★
鬼の腹の皮がよじれまくりそうですが、
今から来年が待ち遠しいです(0゚・∀・) *.+

クリスマスローズが開花なう 2013 [週末園芸部]

春の到来を肌で実感できる今日この頃。
わが家のクリスマスローズも最後の盛りを迎えています。


ブラックパープルシングル(セミダブルもどき)
今年は大株に成長しました。
親がブラックダブルの実生苗だったので、
2年前に一番花を見た瞬間は _| ̄|○ il|! な気分でしたが、
年を追うごとに丸弁の渋い花になってくれて、
今では大のお気に入りです♪


ホワイト糸ピコセミダブル
うぅぅぅぅぅむ。
今年は花姿が乱れ気味&糸切れまくりピコティだな~ _| ̄|○ il|!


長年育てている原種のニゲル先生。
シンプル・イズ・ベストを地で行くお方。


ホームセンターで998円で購入した開花株。
二番花以降もダブルで咲いてくれました。
白&グリーン&グレープ色のベインの比率が絶妙。
とても998円とは思えない美人さんです。
(せっかくの美人さんなのに値段を強調するなよ!)

クリスマスローズ衝動買い [週末園芸部]


別件で近くのホームセンターに行った際、
一株のクリスマスローズさんと目が合ってしまい、
ついついうっかり連れて帰ってしまいました。


ホワイトにグレープ色のくっきりピコティダブル。


サイズは中輪と小輪の間くらい。
内側には上品なベイン(脈状の模様)が入っています。


ピンボケ画像でゴメンなさい。
正面からは思うように撮影できないのは何故?
実物の方が100倍素敵なのに・・・_| ̄|○
(写真の腕磨けよ!)



ちなみにお値段998円。
安っ!Σ(゚Д゚)

こちらのホームセンターではシングル(一重咲き)の開花株が998円、
ダブル(単色の八重咲き)が1980円で売られていましたが、
この株に付けられていたのはシングルのタグだったので、
正直者、かつ、小心者の私は、この価格で良いのか恐る恐る訊いてみたところ、
「クリスマスローズは交配親とは全く違う花が咲く事が多いので、
 これで良いですよ~。」との、ありがたいお言葉が・・・。
クリスマスローズの特性を知っている店員さんで良かったぜ!
(欲深い店だとこっそり値札を変えそうw)
正直者BANZAI★ヽ(*´∀`*)ノ

どんな花が咲くのかわからないのがクリスマスローズの醍醐味ですね。
思わぬ掘り出し物が見つかる事があるので、
これからもホムセンはマメにチェックしなければ・・・。

クリスマスローズ開花.☆.。.:*・゜ [週末園芸部]

昨年11月に蕾を付けたクリスマスローズ。
1月24日(水)に開花の日を迎える事ができました。

咲き始めは清楚な雰囲気(*´д`*)


今年の冬は例年と比べて寒いような気がしますが、
どうやらクリローさんの開花時期は寒さには比例しなかったようです。
実は飼い主に似て気まぐれな性格なのかもしれませんw


スマホで撮影した画像なので画質が今ひとつでゴメンなさい。
でも色は上手く再現できていると思います(←自画自賛?)




お口直しにクリスマスローズ展で撮影した画像でも・・・。
・・・って、こちらもスマホ画像なので画質が(ノ∀`)アチャー

開花マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン [週末園芸部]

前回の記事で紹介したミルフルのうちの一株は、
秋に購入したバニービオラとあり合わせの苗で
寄せ植えにしているのですが、

やけに緑の部分が多いような・・・。
(特に矢印の辺り)


バニービオラの蕾が一向に上がってこないのは何故?_| ̄|○ il|!
苗自体は健康そうなので、このまま観葉植物で終わらない事を祈ります。


お口直しに昨年の画像を載せてみました。
(画像を見たら余計に空しくなるぞ!)


お口直しついでにプリムラの画像でも・・・。


最近のプリムラは薔薇咲きや上の画像のような絞り咲きなど、
バラエティに富んだ品種が増えてきましたね。


蕾で思い出しましたが、
早くも昨年11月に蕾をつけたクリスマスローズ。
この調子だとクリスマスにクリスマスローズの花が拝めるのではと、
期待に胸を膨らませすぎて無駄に巨乳化しそうな勢いでしたが、
年末以降は厳冬の日々が続いているために、
相変わらず蕾のままで推移しています。

開花マダァ-? (# ・∀・)っ/凵⌒☆チンチン

6年目のミルフル [週末園芸部]

6年前から毎年秋になると植えているサントリーフラワーズの
フリル咲きビオラ「ミルフル」。
年が明けてから凍えるような日々が続いていますが、
寒さに負けずに元気いっぱい花を咲かせています。


今年は趣向を変えて真っ白や真っ黄のミルフルを狙っていましたが、
たまたま店頭で見た花のフリフリ感が今ひとつだったので、
結局無難な路線を選択してしまいました。


~ ミルフルのあゆみ ~
・2007~2008年シーズン


・2008~2009年シーズン


・2009~2010年シーズン


・2010~2011年シーズン


・2011~2012年シーズン


・2012~2013年シーズン


・・・うぅぅぅぅぅぅむ。
豊富な花色が売りのミルフルのはずなのに、
こうして並べてみると激しく偏っている件。

「おばちゃんのおでかけ服」と呼んでいた初めてのミルフルが、
意外と洒落た色合いに思えてくる摩訶不思議。
単に私の好みが枯れてきたせいかもしれませんが・・・(ノ∀`)

白いゴーヤ [週末園芸部]

世間の流行に便乗して2年連続で育てている
ゴーヤのグリーンカーテン。
さすがに昨年と全く同じでは面白みに欠けるので、
2株のうち1株を白いゴーヤ(白れいし)にしてみました。

本当に真っ白でプチ感動★

味は一般的に出回っているゴーヤよりもマイルドで、
サラダや酢の物にも向いているとの話でしたが、
緑のゴーヤと変わらない苦々しい味でした。
(苦くない苦くない詐欺?)



唐辛子さんもすくすくと成長なう。



わが家のなでしこJAPAN
モスの日(3月12日)にモスバーガーで貰った種が、
猛暑に負けずに健気に開花しています。
(虫喰いが激しいのでトイカメラアプリで撮影してあら隠し♪)

収穫の夏? [週末園芸部]

トレンド(死語?)に便乗して育てているゴーヤ。
今年は奮発して接木苗を購入したので、
根元からかぼちゃが生えてくる珍事が発生したりもしましたが、
売り物以上に立派なゴーヤが収穫できました。



わが家のゴーヤチャンプルは名古屋風の甘辛い味付けです。
うまうま★


空きプランターを用いてプチ家庭菜園でも・・・と思いつき、
無農薬でも虫がつきにくそうな唐辛子とししとうを植えてみました。

唐辛子はバッタさん(矢印参照)も華麗にスルーしているというのに、


ししとうは思いっきり喰われまくっている件 _| ̄|○
どうやらししとうの葉はバッタさんにとってはご馳走のようですね。


でも、葉は喰われつつも順調に生育なう。


家庭菜園・・・このまま地味にハマりそうな予感がしますw

7月2日の庭 その2 [週末園芸部]

5月末にチューリップの跡地に植えた向日葵が早くも開花しました。
(育つの早っ!Σ(゚д゚;))


ゴーギャンのひまわり
サカタのタネから出しているアーティストシリーズのひまわりです。
「ひまわりと言えばゴッホじゃね? 何故にゴーギャン!?」
・・・などと突っ込まれそうですね。
皆様のご想像通り「ゴッホのひまわり」も一緒に売られていましたが、
ごく普通すぎてインパクトが弱かったので、
あえてゴーギャン画伯をセレクトしてみました。



ノウゼンカズラ
かなり以前に母が日よけとして植えたつる性の植物です。
毎年夏になるたびに軒先に日陰を提供してくれます。
まさに巷で流行中のグリーンカーテンの先取りですね★

もっともノウゼンカズラ先輩が一等地を占領しているために、
トレンドの波に乗っかってみたはずのゴーヤさんが、
西日しか当たらない地味なスポットに追いやられている訳ですがw

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。