SSブログ

モスの日 ミニトマト栽培日記(7/20) [週末園芸部]

ここのところPCが限界に近づいているので、
のろのろ亀更新に磨きがかかっていてゴメンなさい。

・・・という訳で新しいノートパソコン買ったワァ━━(n‘∀‘)η━━!!!!
でも、これから設定やらなんやらで時間が掛かりそうなので、
さらに超のろのろのろのろ亀更新になりそうです。
さあ今から頑張るぞ!(`・ω・´)


さて、モスバーガーで貰ったミニトマトの種は、
無事に7月2日に初収穫の日を迎えましたが、
あれから順調に毎日結実。

まさに鈴なり状態。


この20日間で150個強収穫。
弱々しい苗の中から5株だけを残しましたが、
まさか毎日毎日激しいミニトマト攻めが待ち受けようとはw
今年は猛暑の影響で野菜の値段が高騰しているので、
生のトマトは苦手ですがありがたくいただいております♪


今年のグリーンカーテンはゴーヤをお休みして丸葉朝顔にしてみました。

爽やかで素敵.☆.。.:*・゜


ゴーヤ以上にもっさもさに生い茂ってくれたので、
グリーンカーテンとしては優秀なんですが、
花少な杉 _| ̄|○ il|!

モスの日 ミニトマト栽培日記(7/2) [週末園芸部]



モスの日にモスバーガーでいただいたミニトマトの種ですが、
あらあらイイ感じに赤くなっているではありませんか!


・・・というわけで、本日めでたく収穫!
パチパチパチパチ.☆.。.:*・゜

9粒収穫したので、1粒10円弱と仮定して計算すると80円相当。
この調子でガンガンと家計の助けになる事を期待します。

あっ、以前の記事でも書いたようにトマトはあまり好きではないので、
味についてはノーコメントで・・・(;´∀`)



さて、多忙のためにブログネタが貯まりまくっている今日この頃ですが、
思い立ったら、即京都!
この週末は思いつきで京都に行ってしまいました。
旅日記は今後ぼちぼちと・・・。


源氏物語の中で宇治十帖はオマケの子扱いされがちですが、
私は結構好きだったりします。

モスの日 ミニトマト栽培日記(6/23) [週末園芸部]


モスの日に貰ったミニトマトの種ですが、
毎日すくすく順調すぎるくらいに成長。
現在の高さは1m20cmくらいでしょうか?


ミニトマトは脇芽を摘んで一本仕立てにした方が
収穫が多くなると言われていますが、
うっかり摘み忘れた脇芽もすくすく順調すぎるくらいに成長。



すくすく育った摘み忘れた脇芽があるにも関わらず、
気が遠くなるくらい多数の実を付けています。
実は私はあまり生のトマトが好きではないので、(←おいw)
どのように消費しようか思案中です。


しかも一粒がミニトマトとは思えないくらいデカい!
肥料を控え目に育てているはずなのに何故だ?(ノ∀`)

何はともあれ収穫の日が楽しみです★

モスの日 ミニトマト栽培日記(6/2) [週末園芸部]


今年は例年より早い梅雨入りとなりました。
人間にとってはじめじめ憂鬱な、
植物にとってはしっとり楽しい毎日が続きそうです。


ふんわり可憐な花を咲かせる京鹿子。
そんな京鹿子の花言葉は無益。
む、無益だなんて、いくらなんでも酷すぎるぜ。・゚・(つД`)・゚・。


謎の花。
わが家の庭はまだまだ謎に溢れてるぜ!


モスの日に貰ったミニトマトも順調に生育中です。


ついに結実したワァ━━━(n‘∀‘)η━━━!!!!


現在高さ70cmくらい。
先週支柱を立てたばかりだと言うのに、
早くもてっぺんまで追いつきそうな勢い。


・・・というわけで、さらに長い支柱に立て直しました。
吹けば飛ぶような種がここまで大きく成長したかと思うと
感動の涙で前が見えません(´;ω;`) ←オーバーな


コンパニオンプランツのバジルも地道に成長中。
これ1枚でいつもの料理が本格イタリアンに化けるスグレモノです。

モスの日 ミニトマト栽培日記(5/26) [週末園芸部]

今週も初夏の陽気が続いたおかげで、
モスバーガーで貰ったミニトマトの種も驚異の速度で成長。

ついに一番花が咲いたワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!
とりあえず第二関門も突破した模様です。


1週間前と比較すると2倍以上の高さに成長。
現在40~50cmといったところでしょうか?


上から見るともっさもさのジャングルで、
もはや何が何やらさっぱり分かりません(ノ∀`)


ミニトマトは1本仕立てにした方が収穫が期待できるので、
地道に脇芽を手で取っています。
この脇芽が取っても取っても生えてくるなかなかの曲者・・・。


脇芽取りをして支柱を立てれば少しはすっきりするかと思いきや、
相変わらずのAmazon状態。

ちなみにミニトマトは順調に生育すると2m超になるそうな・・・。
に、2メートルって・・・聞いてないよ~Σ(゚д゚;)
どこがミニやねん!(←ミニな箇所が違う件)



コンパニオンプランツのバジルもゆるやかながら成長。
こちらはミニトマトとは逆に脇芽をどんどん育てたいので、
先端の葉を摘心。
摘み取った葉は早速美味しくいただきましたとさ♪

モスの日 ミニトマト栽培日記(5/19) [週末園芸部]

5月も半ばを過ぎ、こちらでは汗ばむような陽気が続いています。
モスの日に貰ったミニトマトの種もすくすくすくすくすくすく成長。

5月初旬までのゆっくりペースが嘘のような成長っぷり!
(撮影日より3日経過した現在はさらに一回り大きくなっています。)


早くもプランターが手狭に・・・。
おいおいこのままで大丈夫か!?


たまたまその辺にあったので植えてみた
コンパニオンプランツのバジルも、
イイ感じにバジルらしくなってきました。




昨年のモスの日にいただいたナデシコ。
今年も清楚な花を咲かせています。


2年連続で種を貰っているなんて、
どんだけモスバーガーのお世話になってるんだ(ノ∀`)

モスの日 ミニトマト栽培日記(5/5) [週末園芸部]

五月晴れが続く今日この頃。
モスの日に貰ったミニトマトの種もすくすく成長・・・

油断していたら苗が満員御礼状態にΣ(゚д゚;)


このままでは共倒れになるので、心を鬼にして間引きしました。
元気の良い苗を選んだはずなのに、どこか弱々しげ。
うぅぅぅむ。やはり種をプランターに直蒔きしたのは失敗だったか・・・。
いったんミニポットで育苗した方が良かったな~。
大雑把な飼い主、いや、育て主でゴメンなさい_| ̄|○



ビオラがしおしおになったので、
中継ぎ要員としてミムラスを投入。
(さまぁ~ずのツッコミのような名前だ←三村かよ!)
98円のプチプライスにも関わらず花数が多い優等生ですが、
夏の暑さに弱いのが難点でしょうか?


今年も放置プレイしていたアッツ桜が愛らしい花を咲かせています。
アッツ桜の正式名称は「ロードヒポキシス」と言い、(←恐竜のような名前だ)
原産地は南アフリカ共和国のドラケンスバーグ山脈だそうです。
はるばる地球の裏側からやってきて、
極東の地で黙々とお仲間を増やしているかと思うと、
なんだか目頭が熱くなりますね★

モスの日 ミニトマト栽培日記(4/29) [週末園芸部]


初夏を思わせる爽やか陽気が続く今日この頃。
今年もすずらん先生が愛らしい花を咲かせています。



モスバーガーでいただいたミニトマトの種は、
相変わらずのゆっくりペースで成長。
やっと本葉が出てきました。


既にホームセンターでは立派な苗が売られていますが、
気にしない、気にしない(゚ε゚)


そうそう! その辺に放置していた黒いペチュニアが見事に冬越しに成功!

全ての花に昨年は無かった星型模様が入っているのは何故?Σ(゚д゚ )


でも、ベルベットのような輝きと、松崎○げるも驚く黒さは健在です★

モスの日 ミニトマト栽培日記(4/14) [週末園芸部]


今年も京都の原谷苑で購入した一才桜が満開になりました。
もちろん昨年の使いまわし画像では・・・(←毎年恒例のお約束)

実は昨年転びそうになった時のはずみで、
うっかり枝を一本折ってしまいましたが、
例年以上に花付きも良くて感無量です(´;ω;`)ウウッ



渋さが魅力のバイモユリ。
正直地味ですが(←地味言うな!)大好きな花です。



そうそう、3月12日のモスの日にモスバーガーでいただいたミニトマトの種が
一ヶ月の時を経てやっとこさ発芽しましたよ~。
まずは第一関門突破と言ったところでしょうか?


こちらは楽天で買い物した時におまけについてきたバジルの種。
ほんの2分前に知ったばかりなんですが、ミニトマトとバジルは
コンパニオンプランツ(互いの成長に好影響を与える植物)なんですね。
嬉しすぎる偶然に大喜びヾ(*´∀`*)ノ キャホーイ!!
おまけ同士仲良く育って欲しいな~。

2013年のチューリップ その2 [週末園芸部]

前の記事で続きはまた明日・・・って書いているのに、
何日サボってるんだよ ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

・・・というわけで、今更ですが続きでも・・・。

チャイナタウン
昨年の使いまわし球根その1。
どの辺りが中華街なのかは未だに謎ですが、
なんとなく中国っぽいようなそんな気もしなくもありません。(←はっきりしろw)
班入りの葉と花弁の緑のコンストラクトが美しい花です。


アプリコットパーロット
昨年の使いまわし球根その2。
8球入り200円で購入したコストパフォーマンスに優れた一品。
今年も巨大な花を咲かせてくれました。
でも巨大すぎてあまり可愛くな・・・。


初桜
昨年の使いまわし球根その3。
今年は見本通りの優しい色合いの花が咲きました。


ちなみに昨年の花はこんな感じ。
一年目は見本通りで、二年目以降にモザイク病感染などの理由で、
変わり咲きになるパターンはありがちですが、
まさか元に戻る逆パターンが存在するとは・・・。
たかがチューリップ、されどチューリップ。
まだまだ奥は深いのう♪

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。